湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

古本は中古本 古書は絶版本

昨日、古本を引き取りに来てもらいました。義母が残していった本です。義母がいなくなり、家を売るということで、引き取ってきたものです。ごみとして出すのはもったいないと、引き取りました。

でも、前の家から引っ越す前に、納戸と廊下に置いていた書籍、2000冊以上売りました。自分で、梱包して宅急便で送るという作業を、1週間ほどしたのでした。その中には、重い全集があり、大変な重労働でした。

それなのに、今の家に持ち帰ったのです。本棚に入れると、棚板がたわむ程の重さです。結局、床に平置きです。

もう、持ち帰って1年くらいです。積読(つんどく)だけで、本を開けもしませんでした。もう、手放すことにしました。買い取り業者まで送るために、梱包するのもつらいものがあります。メルカリに出しても、手間がかかります。

自宅まで来て、買い取りしてくれる業者に連絡しました。

下取り価格は、ジャスト1万円。前回の経験もあり、まあそんなんもんだと、売ることにしました。

古本でなく古書(絶版になっている本)なら、高く売れたそうです。

この中で、どれが価値があるのかと聞くと、「土門拳写真集」でした。東山魁夷さんのものは、あまりにも多く出版されているから、価値が低いということでした。

義母はすべて、新品で購入していました。東山魁夷さんが好きだったんですね。

新品価格では、全部で20万円近いものが、1万円でした。

前回2千冊以上の本を売った時から、本を買わなくなりました。本は、所有者以外の人には、価値がないのです。

図書館で借りて、この本はそばにおいておきたいなあ、何回も読みたいなあと思えば買うことにしました。図書館の本も、延長できれば1か月ぐらい借りられます。

新品でなく、古本屋か、メルカリで買うことにしています。

引き上げてきたもので、売らなかったものがありました。

義理の母が、四国八十八か所をはじめ、あちこち遍路をして集めた、たくさんの納経帳は、大切に残しました。義理の母を感じることができるからです。

時々、開いて、楽しませてもらうことにします。

今回、借りてきた本は、読みたくて、わくわくしています。

図書館が長期休みになるので、6月28日まで、借りられます。わくわく。わくわく。