湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

24時間営業 必要?

24時間営業の、コンビニも24時間営業できなくなってきているようです。コンビニの自動ドアに貼ってある営業時間が「5:00から24:00」になっています。

「はて?」と考えました。

ここは24時間営業のお店だったはずです。

0:00から5:00まで、働いてくれる人がいないのです。

だから大きく張り紙がしてあるのです。

0:00から5:00までの、アルバイトを募集しています。気になる文章がありました。

「シルバーの方、歓迎」これは、どういうことかな。

シルバーさんで、夜勤できますよということでしょうか。

経営者は、本当にそんなことを考えているのかな。

コンビニの業務は、多種多様な業務があります。PC、タブレットを触ったことが無い人には、大変な作業でしょう。それに、間違ったら、修正するのが大変ででしょう。

業務が、もっとシンプルな作業方法に改善されないと、無理ではないのかと思います。

夜間の業務は一人でしょうか。レジの操作方法、税金等の入金処理、商品の陳列を、シルバーさん一人で、できますでしょうか。

安全はどうでしょう。

深夜作業ですので、本人の健康状態も関係してきます。外部からの、危機にも対応できなことがあります。

深夜勤務のアルバイト料が一番高いですが、非常に体調を崩さないようにするのが、難しいですね。

大都会なら、24時間開けているコンビニでも、お客さんは多いでしょう。でも、この街では、どうでしょうか。多くのコンビニがあり、24時間営業のお店です。そこに、たくさんのお客さんが来るとは思えません。

茨城県には「セイコーマート」というコンビニがあります。

数年前に、北海道旅行の時に見たお店です。北海道だけのコンビニというように、バスガイドさんから聞いていたのですが、この茨城県にもありました。

調べると、茨城と埼玉県だけにあります。

ここの開店時間は、6:00から0:00です。深夜0時から朝6時までは、お休みということです。

営業時間を見て、働く人には優しいお店だなあと、気に入っております。

最初は、「おや、珍しいお店があるなあ、24時間、開いていないのだ。」ということで、立ち寄りました。

商品が、ぎっしり並んでいるコンビニでは、ありません。ゆったりしています。

北海道で買ったものも売っていました。北海道のものを食べたいときには、立ち寄ってみたら、どうでしょうか。

なぜ、茨城に北海道のコンビニあるのか。

大洗と苫小牧の間に、サンフラワーのフェリーが、運航しているからということです。

コンビニは24時間、開いてなくてもいいのではありませんか。お客さんも、開店時間が決められれば、その時間に合わせて、買い物するのではないのでしょうか。

そんなことを、考えています。