湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

藤の花を見に行こう‼

本日は、正午過ぎから、お日様が出る予定です。

洗濯ものは、除湿器が置いてある部屋で、乾燥させます。

今夜は、カレーライスと決めました。朝から準備します。玉ねぎを切る、にんじんを切る。一番やっかいな、ジャガイモの皮をむき、切る。

鶏肉は冷凍庫から出して、解凍する。

ここまで、終わって、市議会議員選挙の期日前投票に行きました。投票したい人が二人いたので、確実にこの人には票が集まるだろういう人の名を書かずに、もう片方の人の名前を書きました。二人とも当選するといいのですが。

夕食の準備はできたので、気になっていることを、ネットで調べることにしました。

北陸地方か、日本海側での、金仏壇(きんぶつだん)について、司馬遼太郎が書いていると、考えていることがあります。どの本で書いているのか、知りたいのです。ネットで探すのですが、引っかかりません。「街道をゆく18 越前の諸道」中に書いてあるかもしれません。時間があるので、一度読んでみましょう。

ネットで金仏壇の件を探しているときに、気になる写真と文章が目に入りました。

今年の大藤は観測史上最も早い開花日となりました。開催期間を繰り上げて開催いたします。

栃木県の足利フラワーパークの大藤棚のことでした。

藤も、躑躅(つつじ)も見頃とのことです。

これは、見に行かなければ。24日(月)に見に行くことにしました。

自宅から足利フラワーパークまで、一般道で3時間12分 132㎞。高速道を使うと2時間10分 151㎞。どちらを選ぶか?

ドライブを満喫するなら、一般道を使いますよね。寄り道しながら、知らない土地の風景を楽しむのが、いいのです。それに、高速料金はなしで、ガソリンも節約できます。

足利フラワーパークの入場券、前売り券をセブン&イレブンで買うと、2100円が1900円になります。勿論、セブンで買います。

朝早く出かけることにします。

お花は、こちらの都合で開いてくれませんから、こちらが合わすしかありません。

藤棚をわざわざ見に行くのは、初めてです。

今年は、もうひとつ「笠間の陶炎祭」に行き、また、いい焼き物を手にしたいです。