湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

初詣 2355 牛蒡締 

2023年1月1日(日)

鹿嶋神宮へ初詣か、太平洋からの初日の出にいくか。

朔日参りを続けているので、初詣に行きました。AM6:30にいつもの散歩コースで、鹿島神宮まで初詣です。昨年は、元旦に初詣はできませんでした。

今年はお札をいただいて帰り、神棚のお札を交換して、神棚、仏壇、水神さんにお燈明をあげました。

いいお正月を迎えることができました。世界の人々が、平和で幸せに暮らせるように、祈願いたしました。

この時間帯でも、多くの人が訪れていました。三が日の参拝人数は70万人ぐらいになるそうです。歩けて行けるので、ラッキーです。

昨夜の紅白歌合戦は、録画してしておきました。興味のないところ、見るに堪えない歌唱力なさのところは、早送りして観ることにしています。我慢して、長時間観ることは、耐えられないのです。

テレビの番組も、紅白以外のものを観ることもなく、早く眠ることにしました。このままだと、どんどんTV見なくなあと考えながら。

ふと目がさめると、面白そうなナレーションが聴こえてきました。今朝、それが「NHKEテレの2355」ということを、教えられました。

晦日に来た孫から聞いていた「2355」だったのです。孫が面白い5分番組だということでした。見逃しました。録画するようにしましょう。

「2355は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です。きょうの終わりに、ほっとひといき。」

NHKのこの番組の概要説明です。観たいですね。

年賀はがきが、届きました。こちらは、31日に出しているので。まだ届いていないですね。やはり、元旦にいただく年賀状はうれしいですね。来年は、25日までに出すようにすることにします。

神棚に飾る榊には、竹、梅、松が入ったもの。仏壇は、菊のお花と松竹梅が組み合わされたもの。これが、関西ではお正月のお花でした。

引っ越した鹿嶋市では、このようなセットでは売られていません。そこで仏壇は、松、黄色のバラ、薄いピンクのガーベラ、榊でアレンジして、我が家の仏壇に飾りました。とても華やかなお花になりました。

神棚は、松の入った榊です。

鏡餅の下にひく、「ウラジロ」を探して買うに苦労しました。関西では、どこでも鏡餅の近くで、一緒に売っていたんですが。

神棚の締め縄も、片側が細く、反対側が太くなるなる牛蒡(ごぼう)締、両端が細くなる大根締があることを知りました。ごぼう締めは驚きです。我が家では飾れそうもありませんでした。重そうでした。

地方によって、お正月の飾り方が違うことを、身を持って実感しました。