湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

必ず探し出す

2022年8月22日(月)

2色ボールペンが、見あたりません。昨日は、テーブルの上にありました。そのあと、外に持ち出した記憶はありません。

ということは、この家ののどこかにあるということです。どこに置いたのかを、忘れているのです。忘れているということは、いつもの習慣の中での動作だったということです。

いつもの習慣の動作を考えて、ここかな、ここかなとたどっていきます。

2色ボールペンがありました。車のカギをいつもおく棚に、カギと一緒に置いてありました。

安いからいいかとしないで、見つけ出すまで探すことにしています。これも資源を大切にすることになります。些細なことですが。

ボケを遅らすために、見つかるまで探していることもあります。

何かを買うときに、これは家のどこかにあったかなというときは、探し回ります。今回は接着材を探しました。木工用が出てきました。木を接着するのではないですが、接着できるかもしれません。やってみました。どうでしょうか。結論は3時間後に出ます。

いろんな用途の接着材を買っても、少し使用して、その後、使用しないで放置しておくと、接着剤が硬くなり捨てることになります。無駄なことですよね。

いろいろ置く場所を決めて置かないで、少量だけ使うものは、一つの箱の中に、ごちゃごちゃと入れておいてもいいのではないのでしょうか。

とりあえず5Sの整理整頓はしない箱を一つ作っておく方法です。これもいい考えでしょう。

5S(ごエス)とは、下記のことです。

整理(いるものといらないものを決めて、いらないものを処分する)

整頓(ものを置く場所を決める)

清掃(きれいに掃除する)

清潔(いつも綺麗にしておく)

しつけ(決められたことを守り、綺麗に保つ)

すべてを、家庭の中でやる必要はありませんが、会社で教えられたことが、役には立っています。断捨離という流行より前から、行っていましたね。

霧の中の、愛犬さくらとの写真をアップします。高原にいるようですが、周りがすべて畑の中にいるのです。さくらは、家の中では、首輪をしていません。首輪がないと、さくらが美しく見えるからです。首に、いつも負荷がかかっていないほうが、さくらの健康に、いいそうです。