湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

カレーライス コーヒー 煙草

昨夜のルヴァンカップ鹿島アントラーズは、町田に負けました。勝って欲しかった。選手が、一番勝ちたかったでしょう。どんなに、練習しても、うまくかみあわないときがあります。

誰が出場しても、勝つことができれば、それこそ常勝チームとなれるのですね。今、やっていることは、今後はローテーションが組めるようになっていくことが、狙いでしょうか。半分以上の選手を入れ替えても、勝てる集団が理想でしょう。1軍Aと1軍Bができれば最高ですね。

柴崎岳さんが出てきてくれました。観たかったなあ。

アントラーズの「試合経過」テキストライブを1分ごとに更新して、試合をイメージしていました。

さて、今夜は何を作るか考え付かないので、考え付かないときのカレーライスを作りました。カレーライスの用意はいつもしてあります。カレー粉もいろいろなメーカーのものをストックしています。気分によって、いろいろ試すのです。

月3回カレーライスになることがあります。

今夜は、「S&B 赤缶カレー」です。

若い頃は、赤缶の粉だけから、カレーを作っていました。タマネギがあめ色になるまで炒めて作ったものです。

今は、ルーを使って作っています。タマネギもあめ色に炒めないで、トロトロの状態までしか炒めません。こだわりがなくなったんですね。

鶏肉は、幼いころに祖母が、飼っていた鶏を絞めて、食べる準備をしているところを見てしまい、食べられないときがありました。羽をむしった、鳥皮のぶつぶつが気持ち悪くなったりもしました。

でも、大きくなるとそれも忘れて、食べられるようになりました。

モモの皮はむいて食べています。2代目の愛犬さくらに、ゆでた皮を餌に混ぜてあげると、いつも残す餌を、すぐにぺろりと食べます。おすそ分けです。

ゆでた皮を切り刻んでいると、匂いか、切り刻む音かで、私の足下までやってきます。

サラダを、ボリュームのあるものにして、準備完了です。

おいしいコーヒーを入れて、ロングピース アロマロイヤルを1本、ふかし喫煙をします。煙がないとリラックスできないのです。ほっと、ぼけーとできる時間です。