湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

老い 75歳 ヒヤリハット

「老いの福袋」樋口恵子読みました。70歳の私には、参考になりました。

80歳を超える人に、言われると、納得するところがあります。

祖母が老いていく姿、父が老いていく姿、母が老いていく姿を見ていた私も、老いて行きつつあります。

75歳を過ぎたあたりが、要注意とのことです。

祖母は認知症で徘徊していました。父は脳梗塞で半身不随になり、その後寝たきりになりました。この二人の世話を、母一人にお願いするのは申し訳なく、生まれ故郷に東京から帰りました。

二人のお世話をしてくれた母は、ピンピンコロリでした。

若かった私も70歳になり、老いて行きます。

初めてのことです。私は、どのように老いて行くのか、自分のことがわからなくなるまでは、記録しておこうと思います。

いつまでも歩けるように、毎週1回の市のジムに通い、愛犬さくらと30分の朝夕の散歩をして、筋力を維持できるようにしています。

料理が認知症予防に良いということで、毎日の掃除、洗濯、晩御飯担当をしています。食材買いにも行きます。おかげで、退屈しません。家事もいいトレーニングです。

 

さて、本に書いてあったこと。年老いてくると・・・

しゃがんだあと、立ち上がれない。

300m歩いたら、座れるところが必要。

心身の活力の低下、筋肉量の低下にために「ヨロヨロ、ヘタヘタ期」がやってくる。

転倒、骨折の危険が増加する。 転ばぬ先の杖が必要。

足腰が弱って、外に行けないことが多くなる、インドアの趣味を見つけよう。

「あなたの世話にならない」は禁句。

お風呂に入るときは、一声かけて(電話して)はいる(私の母は、お風呂場で、くも膜下出血で倒れていました。)

紙パンツをはいても、外に出る。

高齢期に失うもの「人」「健康」「お金」「家」覚悟しておく。・・・・・

 

いろんなことがありそうです。ヒヤリハット帳を作るかな。日常で、ヒヤリとしたこと、ハットしたことを書くのです。

私、昨日、赤信号を無視していました。交通量が少ないところで、赤から青にすぐに変わったので、事故にはなりませんでした。運転しながら、考え事はダメです。運転に集中します。

運転で、ヒヤリハットが多くなれば、免許を返納するときでしょう。