湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

メロンの次がスイカ、モモ、ナシ、ブドウ くだもの王国

2022年8月28日(日)

今日は雨です。気温は26℃。湿度70%。ムシムシしています。エアコンを入れていません。昨夜は、鹿島アントラーズ1-2で川崎フロンターレに負けました。9月3日はホームです。見に行くので、勝利しましょう。

ジーコが9月下旬に来るようです。10月1日のホームの試合で、また、会えます。

 

今は、桃と梨の時期です。スイカも出てきていますが、冷蔵庫を小さくしたので、大きなスイカになかなか手が出ません。

この地のいいところは、傷がついているものでも、値引きして売っていることです。見た目は悪いのですが、味は最高ですね。

梨はナシ園まで買いに行きます。時々、傷ついたのをおまけしていただきます。これもおいしいですよ。

日本人は、見た目を気にします。海外では、見た目を気にしていると、果物が買えませんよ。みんな、美味しいかを考えて買うのです、見た目ではありません。それに、日本のように立派な果物を、バザールで見たことがありませんでした。

最近、私は、期限がきて、まだ食べられるものであれば、そのようなコーナーから買うことにしています。やはり、捨てることをしてはいけないと考えます。

SDGsコーナーとすればいいのです。

SDGsの下記のマークを掲示した下にでも、設置すればいいのです。SDGsコーナーから買い物するお客さんが、回ってくれればいいですね。

祖母からよく言われました。「米粒一つでも、お茶碗に残してはいけない。これは、農家の人が、一生懸命に作ったものだから、感謝して食べなさい」と。

私も、こどもたちに言ってきました。おかげさまで、食事はきれいに完食します。食べられなければ残して、あとで必ず食べます。これだけは、胸を張って良い育て方をしたと、言えます。

ブドウとモモは子供と妻がよく食べます。私は、ナシ派です。ナシの、みずみずしい、カリッという触感が最高です。

いろんなナシ園で買って、味を比べています。いいところです。

ナシの種も、庭に植えました。ナシの芯のまま植えているので、芽が出ないかもしれません、でも、楽しみですね。

秋には、栗、柿がまた出てきます。茨城県、いいところに移住してきました。

美味しものは、この地にはたくさんあるのですが、自分で味わったら、またこのブグロに書きます。