湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

庭の地下茎の除去 完了

2022年4月21日(木)

3月29日から始めた、移住した庭の笹とドクダミの地下茎の除去作業は、本日完了しました。ひとつのことをやりかけると、それが終わるまで、ほかのことができないようです。庭仕事は1日中やると、69歳にとってすごく体力を使うのです。庭仕事が終わって、お風呂に入ってサッパリして、美味しい晩御飯を食べると、すぐに眠くなり寝室に直行です。ブログの日記も書けません。ブログを書けるのは雨の日です。

まあ、このブログには誰も訪れてくれていないので、本当に自分の日記を書いています。今日は、昨日買ってきた「バークたい肥」と「粒状の苦土石灰」をまきました。我が家では粒状の苦土石灰を使いました。風の街ですので、粉が舞わないように気を使いました。そしてスコップで、耕して土と混ぜました。

耕したあとレーキで土を均等にしました。このアメリカンレーキ(コメリで1280円)を買って使うのは初めてです。これで土を均等にできるのかなと心配でしたが、扱いやすく、作業も軽快に進められました。そんなことで、写真のようにきれいに仕上がりました。いつからでも、花苗、樹木を植えられます。うれしいです。

除草剤を撒く・切り株 地下茎除去・除去完成・アメリカンレーキ

苦土石灰マグネシウムとカルシウムを含みます。消石灰はカルシウムを含みます。消毒もできます。有機石灰は牡蠣殻、卵殻から作られるものです。すべて酸性に傾いた土を、アルカリ性の石灰をまくことで、中和させます。苦土石灰をまきすぎたかもしれません。どのくらいの量をまくのかを読まないで適当にまいていました。今後数日は雨模様なので、苦土石灰が溶けて薄くなるかもしれないのが、救いになるかもしれません。楽天ポイントが貯まっているので、ポイントを使って「土壌酸度計」を購入しました。アナログの酸度のみの計測器にするか、デジタルで土壌酸度、温度、塩分濃度、水分が計測できるものにするか迷いました。デジタルのほうが安いのです。いろいろな内容も計測できるのも魅力です。でも、すぐに故障するかもしれないという不安があります。どこで作っているのか表示してほしいですね。

お庭の構想は、妻が作ってくれます。私は、力仕事に専念しました。できるだけ、風で土が飛んでいかないようにしたいのですが、芝生にはしたくないです。ましてや、セメンで花壇でない部分を埋めてしまうは、いやです。いずれ産業廃棄物になりますから、いやなのです。いずれは自然に帰るもので、庭を作りたいですね。

先ほどブログを書いて、下に降りていくと、今夜のおかずは刺身です。うれしいな。

ジーコが5月2日に来日して、鹿島アントラーズに来るようです。PCR検査を受けて、5月6日にクラブ合流予定とのこと。5月3日の試合のときはスタジアムには来ないと思いました。それで1000円の席を取りました。5月末までいるので、5月14日か25日には、スタジアムに来るかもしれません。シンガポールのスタジアムで監督のジーコを見てから何年経っているのでしょうか。会いたいね。アントラーズの練習にも行くのかな。情報を集めよう。