湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

鶯(うぐいす)が囀る街

2022年4月15日(金)

本日も雨です。鶯・ウグイスが囀りません。どこかで雨が止むのを待っているようです。この街に多い、笹薮の中にいるのでしょう。竹藪でなく笹薮です。笹薮が住宅街に多いのです。各家の庭には、笹の地下茎があります。造成前の宅地は、笹薮だったのでしょう。

鶯は笹薮が好きで、そこに住んでいます。笹薮の多い鹿島では、どこに行っても鶯のさえずりを聴くことができます。「ホー」が吸う息、「ホケキョ」が吐く息だそうです。まねして鳴いてみようとするのですが、無理ですね。オスが囀るようです。「ペピチョペピチョペピチョ」と鳴くときは、警戒しているようです。

鶯は、黄緑色している小鳥と思っていました。私の中では、メジロが鶯だったのです。(目の周りが白いので目白というのですね)鶯が鳴いて、どこにいるんだろうと探すときは、黄緑色の鳥を想像しているのでした。うぐいす餅は、抹茶をふりかけたように黄緑です。それが、私には鶯は黄緑色をしていると思わせていたのでした。

鶯は暗緑茶色だったのです。暗緑茶色であれば、笹薮の中では、目立ちません。

f:id:gensansa:20220415142820j:plain
f:id:gensansa:20220415152034j:plain
f:id:gensansa:20220415142850j:plain

どちらが鶯でしょうか。目の周りが白くて、黄緑色のほうがメジロです。

鶯を初めて見たのです。笹薮のそばで、庭土を掘り起こしていた時に、今までに聴いたことのない大音量で「ホーホケキョ」と鳴いたのです。どこだと急いで見上げると、藪の上の枝にいる小鳥が一瞬確認できました。茶色の鳥がいました、小鳥は飛び立ちました。それが、鶯でした。

この街は春を告げる鶯が、一日中囀っている街です。移住の一つの目的は果たせました。家の近くで小鳥が囀る街に住みたいという目的でした。

f:id:gensansa:20220415160620j:plain
f:id:gensansa:20220415160632j:plain
厚揚げ、こだわり木綿豆腐・ゆば

鹿嶋灯台そばの、「宮本食品」豆腐屋さんで、こだわり豆腐(もめん)とゆば湯葉、湯波、油皮、豆腐皮)を買ってきました。湯葉は金曜日につくると妻が聞いたので、ぜひ食べたいと思い買いに行ました。今夜の夕食が楽しみです。大きさは大・中・小です。大で575円(約200g)です。妻が歯が痛いというので、しばらくは、柔らかいおばんさいを作ることにします。

オレゴンのチェーンソーが回転しなくなりました。明日も雨のようなので、チェーンの回転しない原因を調べてみます。モーターが焼けてしまっているなら、新品で購入したほうが安いでしょう。スイッチの不具合なら、別のスイッチに交換しましょう。刃が切れ病んできて、「むとひろソーチエーン91PX-45E(91VXL-45E)対応チェーンソー替刃を5本セット」をアマゾンから買いました。5,670円でした。刃を交換して、仕事が終わるというときに回転しなくなり、あとは斧で切り株を小さくしたのでした。この替刃があるので、同じチエーンソーを買うしかないかな。今のところ、チエーンソーを使う予定がないので、修理できるか検討します。必要になれば、再度チエーンソーを買うことにします。負荷がかかりすぎたときに、電源OFFになるようにしていないのですね。

原因を追究できそうなものは、やってみよう。