湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

狂犬病注射 フィラリア予防 ネット予約

愛犬さくらの、狂犬病予防注射とフィラリアの薬をもらいに行く時期になりました。

昨年まで行っていた○○動物病院が、ネットで予約をするようになりました。

ああ、これで長い時間順番待ちをしなくてよくなるかな。

期待しながら、ホームページを見ると、驚きました。

予約は、診てもらいたい日の前日の午後9:00以降しかできないシステムです。それまでは、その日はと表示されています。(満だけ見てあきらめそうでした)

前日午後9:00になると同時に表示が変わります。空いている時間に赤い〇、△が表示されます。私が参加した今夜、△が一カ所でした。そこをクリックして、決定を押したのですが、私より前の人に取られました。悔しいです。そして、あとはすべて満表示です。

なんとストレスが強い予約システムでしょうか。コンサートの予約も抽選になるようになって、ストレスが少なくなりました。動物病院の予約なのに、ストレスいっぱいになります。になると、その日の予約状態は見れません。不満ばかりが残ります。

予約するのは前日の午後9:00以降だけ。なんというストレス。

いつでも予約ができる、いつでも予約の状況が見られる。空いていなければ、諦め別の日を探せるシステムなら、それが、ネット予約の良い所ではないのでしょうか。

前日にしか、取れるかどうかわからない、それも夜9:00以降しか予約できない。飼い主を、予約が取れるまで、毎日苦しめるシステムです。

飼い主と動物病院のどちらに、重点を置いた予約システムでしょうか。もちろん、動物病院に、システムを入れたらメリットが出るように、考えられているでしょう。

このシステムのいいところを教えてほしいですね。

これだけ、飼い主にストレスをかける動物病院は、行かないことにしようと決めました。新しい病院を見つけます。

今の時期は、狂犬病フィラリアの薬で忙しいときです。窓口で受け付けして、病院で待つことは、仕方ないと、待っていました。ところが、このネット予約は、飼い主を門前払いをします。窓口に行くこともできません。

いい動物病院だという人から聴いたので、わざわざ遠くまで行っていました。やめます。我が家の近くの病院にしましょう。散歩でも行ける病院にします。

久しぶりに、愛犬さくらと海岸まで行きました。

サーファーが増えました。それと、ハマグリを採る人たちがやってきています。もう少しすると、海岸もきれいに清掃されて、海開きでしょうか。

潮干狩りに来る人は、半日くらいいるようです。日よけ用のテントを張っている人もいます。近隣の駐車場は、朝6:30なのにいっぱいになってきています。