湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

本音(ほんね)が出ました 

どこかの知事さんが、本音(人に対して自分が本当に思っていること)を言ってしまいました。茨城県じゃないですよ。茨城県の知事は、頑張っておられますよ。毛糸の帽子をかぶってね。

「県庁というのはですね、別の言葉でいうと、シンクタンクです。毎日毎日野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたり、あるいは物を作ったりということと違ってですね、基本的に、その、皆様方は頭脳、知性の高い方たちです。」

この言葉を聴いて、新入職員の皆様は、驚きましたか。職業差別だとすぐに気が付きましたか。なんだこの知事はと、怒りを覚えましたか。このような知事の下で働くのかと、がっくりしませんでしたか。

その通りだと思いましたか。

知事は、一人で生きていけるようです。

自分は、民の代表者でなく、民を治(おさ)める者であるという本音が出てしまいました。選挙民の皆さん、選挙でこの知事に投票した人の責任は、投票に行かなかった人の責任は、どこにありますか。

すぐに辞職すると表明しました。「やむをえない」で納めてしまう県議も県民も情けないことです。県民の怒りのリコールになるべきでした。

また、高額な退職金をもらうでしょうね。副知事が退職金を辞退したのに、もらった知事のようですからね。それらのことは、県民とジャーナリストにお任せします。

6月まで、知事がいる必要があるのかな。すぐにやめればいいのにね。

お話が変わります。

私の着ている衣類だよという表示をすることにしました。息子の衣類と区別主るためです。若者向けの服を着ているということでしょうか。

糸で目印をつけていましたが、解けてきてしまいます。それに糸で目印をつけるのは、面倒です。

タグペタラベルを見つけました。服の洗濯タグに着けるラベルです。洗濯タグに貼り付けて24時間以上の経過後、洗濯できるそうです。

洗濯タグのない衣服には、生地に直接貼りました。はがれてくるかもしれません。最近、タグなしで、不滅インクでプリントされているので、試してみます。

 

台湾で、大きな地震が起きて、津波が沖縄に来ています。台湾に、すぐに救援を送ってください。