湖まち~海まち~山まち Diary

湖まち、海まち、山まちで生きる日々の記録

もう準備完了

2022年7月11日(月)

第26回参院選挙は、与党大勝、改選後過半数である63議席を超えました。投票率は50%台になる予定とのことです。

バブルとバブル崩壊を知っている私は、実体のあるものでバブルを再度起こすことはいいことですが、なんの実体もないもの、使用しないものでバブルが起きることには賛成しません。景気が良くなることは、とってもいいことですよ。

愛犬さくらと散歩してました。

風が強いので、木々の枝が揺れています。

おいおいまさかと思いながら、揺れている枝をよく見る。すると、なんと青い柿の小さな実がなっている。

もう、秋の準備を完了して、あとは大きくなり、黄色くなるだけです。

柿が季語になる季節は「晩秋」

果実の「柿」自体は晩秋の季語ですが、「柿の花」は夏の季語ということです。

実がなっているのですから、花はとっくに終わっているということですね。

一週間に1回は通る道なのに、花には気が付かなったです。葉に隠れて、見れなかったのかな。

自然界では、このぐらいのペースで進まないと、秋にまにあわないよということですね。

毎年、新しい実をつける柿の木がうらやましいいです。青い柿を見ながら、ほとばしる若さを感じます。青い果実ですね。

今年も、柿を食べましょう。もちろん、黄色い果実をです。

柿にはビタミンCやカロテン、食物繊維が豊富なんですね。風邪や貧血の予防効果があり、リコピンには、抗がん作用があるそうです。ビタミンCは、ミカンやイヨカンなどのかんきつ類の約2倍も含まれている。ということです。

茨城県石岡市の富有柿は、毎年「献上柿」として、皇室に献上されるんですね。

たくさんの柿が、リーズナブルな価格で、たくさんお店に並ぶのを期待します。

今、店先に並んでいるサクランボ、スイカもおいしそうですね。

我が家のミニトマトが、取れだしましたので、写真をアップします。甘いです。

雨が降りません。ここ鹿嶋のあたりを、雨雲が避けて通ります。庭の植木が枯れそうなので、水道水をまいています。水道代が高くなるでしょうね。

水道代が高い鹿嶋市です。